wamiwamigo’s diary

気に成った面白い記事をリストアップしています。投資やふるさと納税など、生活に役立つ情報を選んで記事を書いています。

ふるさと納税で家電製品の高級パソコンを2,000円で貰える方法を知っていますか?

ふるさと納税と言う制度が今話題に成っていますが、この方法を使えば高級パソコンがどれでも2,000円で貰えるって本当でしょうか。

ふるさと納税の制度は地方の振興を目的として、地方自治体を寄付で応援する事で、寄付された自治体からお礼として返礼品を貰える制度です。

 

この返礼品の中で、その寄付した自治体の特産品が家電製品であれば、パソコンを貰えるのです。

 

パソコンと言うと日本でもたくさんのメーカーがあります。

 

その中でどのメーカーがどの自治体で製造しているかで、決まるのですが、日本のメーカーは日本全国にたくさんの工場を持っていますので、どの自治体が特産品として認めるかは、分かりません。

 

その為、この特産品としてパソコンを扱っている自治体を見つける事が先決です。

 

ふるさと納税の返礼品を紹介しているふるさと納税サイトがあります。

このふるさと納税サイトで、ふるさと納税サイト 家電製品 パソコンで検索すると、ふるなびと言うふるさと納税サイトが見つかります。

 

この中から、パソコンを見つければ良いのです。

 

しかしパソコンの中でも、割安なパソコンはどれか見つけるのが大変難しいのです。

 

寄付した金額に対して、返礼品のパソコンが実際に店舗やネットで販売されている金額がありますが、その比率が高い方がお得な返礼品と成る訳です。

 

パソコンの実際の販売価格÷寄付金額=還元率

 

と言って、寄付をした金額に対して、どれくらい販売価格の商品を貰えるかを表した率を還元率と言うのです。

 

これが高い方がお得な商品と言えるのです。

 

この還元率はふるさと納税サイトでは記載がありませんが、お得な還元率の商品を説明しているサイトを見つけました。

 

サイトはこちら

 

つまり、20万円を寄付したとします。

 

その際、実際販売されている価格が6万円だったとします。

 

すると、還元率は30%と言う事に成ります。

 

2万円だったら、還元率は10%と言う事に成ります。

 

 

この6万円のパソコンが2,000円で貰えるのです。

 

 

ではなぜ、6万円もするパソコンが2,000円で貰えるのでしょうか。

 

ふるさと納税をすれば家電製品の6万円もするパソコンが、2,000円で貰えるのか。

 

 

総務省ふるさと納税制度を実施しています。

 

このふるさと納税制度は、支払った税金がふるさと納税で翌年控除されて戻ってくるのです。

 

寄付と言う形で一旦はお金を自治体に払い込みますが、翌年に税金から控除される形で戻って来ます。

 

但し、全額ではなくて2,000円分は控除されずに寄付金として支払います。

 

その上、自治体からはお礼と言う形で返礼品;例えばパソコンが貰えるのです。

 

つまり、2,000円でパソコンが貰えるという訳です。

 

ふるさと納税 家電製品のサイトで寄付金をすれば、2,000円でパソコンを貰えるのです。

 

ふるさと納税 家電製品を貰う為には、まず自分の年収が幾らか調べる

ふるさと納税で返礼品で貰える金額は、ふるさと納税する人の年収によって決まっています。

 

それは、計算で決まっているのですが、ちょっと複雑な計算が必要なので、総務省から早見表が出ています。

 

これを見れば、年収によってふるさと納税の返礼品が、いくらの金額まで2,000円で貰えるのかが分かります。

 

ふるさと納税 控除額早見表

 

例えば、年収500万円の独身の方の控除される金額は61,000円です。

内2,000円は控除されません。

 

61,000円以内の返礼品の商品を選べば、2,000円で貰えるのです。

 

ここで注意しないといけないのは、61,000円の商品を貰えるわけではないのです。

 

還元率は30%以内と決まっていますので、実際に61,000円の商品では無くて、61,000円の30%の18,000円が2,000円で貰えるのです。

 

でも2,000円で18,000円の商品が貰えるのならば、大変おとくですね。

 

この還元率ですが、実際は30%では無くて、商品によってはそれ以上の商品も有れば、それ以下の商品もあります。

 

ですので、自治体から貰える商品が実際どの価格で販売されているのか、調べる事が大切なのです。

 

この還元率をまとめたふるさと納税サイトは有りませんが、還元率を調べたサイトがあります。

 

これを見て、還元率が高い商品を選んで自治体に寄付をするのが、お得なのです。

 

見つけた還元率のサイトはこちら

 

ふるさと納税で貰える家電製品がたくさん掲載されています。

 

季節の食品も記載されていますので、電化製品では控除額がまだ余った場合には、食品を返礼品で提供している自治体に寄付をすると、1万円以下でも商品を揃えていますので、気に入った商品が有ると思います。

 

2019年6月に総務省からふるさと納税の返礼品に対して規制が入りました。

 

それは、還元率は30%以内にする事、返礼品は自治体の特産品にする事、とあります。

 

ですので、電化製品も返礼品の還元率は30%以内が基本ですが、電化製品の場合には、実際に販売されている金額は期間が経過すると安くなる傾向がありますので、新しい製品などは30%以上の還元率の製品が提供されている場合があります。

 

 

新しい電化製品が自治体から提供された場合には、寄付して返礼品で2,000円で貰う事が大変お得なのです。

 

お得な還元率を書かれたサイトはこちら

ワンルームマンション投資って、年率10%以上の投資に成っているって知ってますか?

ワンルームマンション投資って今話題ですよね。

特に東京のワンルームマンション投資って、さかんに宣伝しています。

これ実は、利回りがいい事はあまり気が付いていないのです。

 

どうゆう事かというと、、、。

 

例えば銀行に定期預金で160万円預けたとします。

すると年間で利率はどれくらいでしょうか。

0,01%程度でしょうか。

多少上下は有りますが、上を見て0.1%としましょうか。

 

すると年間で160万円×0.1%=1,600円が金利でもらえますよね。

 

これをワンルームマンションで同じ額を投資したら、どうなるでしょうか。

1,780万円の中古ワンルームマンションを購入したとします。

この時、100万円の頭金と60万円の諸経費を払えば、ワンルームマンションを購入したとします。

 

この時、銀行からの借り入れ金利が2,75%、借入期間が35年とします。

すると、年間に24万円程が利益となります。

 

なんと、14,93%です。

 

これびっくりしませんか?

 

どうゆう計算でしょうか。

 

それは、今回の事例で言えば、銀行から借入金として不動産価格の1,680万円を借り入れますね。

 

毎月の返済額は、64,560円です。

 

この中には、銀行に金利として支払う39,875円と、元金部分24,685円が有ります。

 

この元金部分と言うのは、不動産の資産が自分の試算して積みあがって来ている物ですね。

 

これは毎月の利益として貰えませんが、積みあがっている試算ですので、利益として計算する事が出来るのです。

 

マンションを売却した際の、利益として受け取れるものです。

 

すると、この元金部分とマンションから入ってくる家賃分と合わせて利益として計算出来るのです。

 

すると、その利益は、最初頭金として投資した金額に対して、どの位利率が有るのでしょうか。

 

この元金部分と家賃収入は年間で合計238,848円です。

 

最初に投資した160万円に対して、これだけ年間リターンが有るという事です。

 

すると、先ほどの年率の数字;14,93%と言う利回りが出て来るのです。

 

これが不動産投資が人気がある理由です。

 

不動産投資は、月々や年間の家賃収入だけが利益では無いのです。

 

そして銀行に払い終わったら、マンションが自分の物に成るのですから、1780万円のワンルームマンションと、それから得られる家賃収入が自分の収入となるのです。

 

詳しい事はブログで説明しています。

 

ブログはこちら

面白い記事を見つけました。スルガ銀行とマンション投資。

スルガ銀行が不正融資で経営不振の恐れが出ています。

 

もともと個人向けの不動産投資は得意な分野だったので、今回起こしたシェアハウスへの不正融資はその流れから融資したのでしょう。

 

アパート経営もそうですが、個人に対して1億円を超える様な大きな融資をする事自体、サラリーマンの立場からすると理解できませんね。

 

確かに駅チカの便利な場所に土地が有る場合で、そこにアパートを建設する場合は良いでしょうが、土地が有るからといって、アパートを建てて賃貸経営をする事はアブナイですよね。

 

しかし、地方銀行を含め都銀でもアパート建設融資を積極的に受けて来ました。

 

その中でも突出した業績を上げていたのが、スルガ銀行です。

 

このアパート融資が直近3カ月では減少している、と日本経済新聞に載っていました。

 

今回の事件を受けて、銀行も融資の見直しをして来ますので、今までの様な土地が無くてもアパート経営は出来る、と言うような事は減少して来るでしょう。

 

このスルガ銀行ですが、ワンルームマンション投資への融資も積極的に行っています。

 

どうゆう融資課と言うと、やはり他の銀行で融資が出来ない様なアブナイ案件を引き受けて、その代わりに貸し出し金利を高く設定している、と言うやり方です。

 

一見ひどいな、と思いますが、ワンルームマンション投資や不動産投資では大変ありがたい存在なのです。

 

と言うのは、ワンルームマンション投資の中では自分が見つけた物件が必ずしも不動産業者が扱っていない場合が有るのです。

 

ワンルームマンション投資では不動産業者や賃貸管理会社が販売している事例が多いのです。

 

しかしワンルームマンションに対して融資をしてくれる銀行はまだ少ないのですね。

 

そのような場合には、地方銀行や信用金庫にお願いする事が多いのですが、それでも融資をしてくれる銀行は限られています。

 

しかしそのような場合でも、スルガ銀行は融資してくれる最後の砦の様な存在ですね。

 

では不動産投資として利益が取れるでしょうか。

これは難しいですね。

 

通常金融機関からの借入金利は2,75%前後ですが、スルガ銀行では3,5%以上に成る事は珍しくありません。

 

1%金利が違うわけですから、毎月の返済額や、総返済金額には大きな差が出て来ます。

 

1,690万円のローンを2,75%で借り入れた場合、29年返済とすると70,528円/月に成ります。

 

これが、スルガ銀行の場合にはどうなるでしょうか。

 

毎月の返済額は79,733円/月です。

 

総返済金額はどうでしょうか。

一般銀行の場合、2,75%金利ですと、¥24,543,595円です。

 

これがスルガ銀行ならば、¥27,746,959円に成ります。

320万円程が増えていますね。

 

これでもスルガ銀行で無いと融資してくれないと困る場合には、これはこれでありがたいんでしょうね。

 

では、この様な所から購入する場合はどんな場合が有るのでしょうか。

 

これについて、書かれた記事を見つけました。

 

こんなことが有るんですね。

 

その記事は、、、。

tobinuketa.com